「ひさしぶりやんけ大阪城 ひとりぼっちのトリプルクォーターマラソン 2013」 2013年08月28日

Untitled

今回の一時帰国にあたって、会社の人から言われていたのは、

「ぜひ、大阪城公園で大阪城眺めながらランニングしてらっしゃい!」

てなこと。んで、確かに大阪城公園はランニングにはいいなあと思ってたが、ふと実家から大阪城までの経路検索で徒歩を選択して調べてみると片道15km。ハーフマラソン走りきって、年内にはフルマラソンに出場したいなあと思いながら、どう練習しようかと考えていた自分にはちょうどいいのではないか。。。

ということで決定。一人で「ひさしぶりやんけ大阪城 ひとりぼっちのトリプルクォーターマラソン 2013」を実行。ホントは日本で調達したNewBalanceのminimusシリーズのシューズ(いわゆる裸足ランニング系のソールのうす~いシューズ)で走ろうかなんて思ってたけど、帰国直後の24日に新調シューズを履いて10kmランニングしたらかなりきつい筋肉痛になってしまったため、いつものNewBalance373にて出かける。

基本的にコースは寝屋川の成田山周辺の実家を出て、外環状線に入り、数年前に新しく出来た第二京阪に入り、緑地公園まで一本。その後、南下して第二寝屋川にぶち当たり、それを西に向かって大阪環状線を超えれば大阪城公園駅に、というコースのつもりでした。

が、案の定不案内な大阪市城東区に入った時点で道がわからなくなり、GPSウォッチ一本でスマホも持ってなかったため、コンビニで道を聞くまで自分が森ノ宮を走っていることに気づかず余計に5kmも走ってしまった。結局大阪城公園には森ノ宮の駅方面から入り大阪城が一番良く見える場所で10分ほど休憩。軽いストレッチなどして折り返したが、前のパタヤマラソンと同じく、今まで練習したことのある最長距離21km前後から脚が前に出なくなり、歩いてしまう。わかりやすいなあ。でもこれでかなり脚を追い込んだので次回は脚がちゃんと距離を覚えて強くなってくれるはず。

結局のところ、帰りの道の大半は歩いてしまった。35km中7,8kmは歩いたんじゃないかな。。。でも歩こうが決めた距離、決めた場所までは完走します。んで結果は

総走行距離:35.5km
走行時間:4:57:17
1kmラップタイム:8’21″/km
消費カロリー:2542kcal

さすが距離を稼いでるだけあって消費カロリーは大したものですな。走行時間は休憩の10分とコンビニで道聞きつつ補給で豆乳など飲んでた時の約10分引いて4時間37分ほどでしょうか。かなり歩いてしまったのが心残りですが、これはフルマラソンへの布石ということでこの経験でまた脚が育ってくるでしょう。

しかし、日本の道路って歩道も広くて走りやすいね。これは確かに町中ランも心理的な障壁は少ないわ。これと比べりゃやっぱバンコクで町中ランはかなりきつい。歩道のデッコボコ、屋台で道が狭い、人が多い、そもそも歩道が狭い、歩道がない、車の凶暴な運転などなどこういったところは珍しく僕も日本のほうが良いナーと思ってしまった。

日本は暑い夏場はランニングのシーズンではなく、涼しくなってくる秋口から冬に向けてがシーズンらしい。実際にこの35km間で大阪城公園以外ではまったくランニング姿の人を見かけなかった。そして8月の最終週ということもあってか、あれだけfacebook上でも日本は酷暑でこんな中で走ったら死ぬで!と散々言われてましたが、日差しもそれほどキツくなく、バンコクの気候を経験してるせいか朝10時頃から走り始めたにもかかわらず全然楽に走れました。。

さて、また最初に立ち返って、バンコクでどうやって30kmや42.195kmを練習しよう。。。同じ場所グルグルじゃ飽きるしなあ。。。

コストコ京都八幡にて巨大パッケージ萌え 2013年08月27日

IMG_20130828_130130-2068521344

僕がバンコクに住むようになって7年。その間に日本でオープンしたコストコ。なんかそんな海外資本のスーパーがオープンしてて、結構いろんな商品が安いとネットなんかで見たような気がしたが、今回の1週間の帰省の際に妹が会員カードを持っていて買い物に行くというのでついていってみた。

実際コストコ自体はウェブで調べてみると会員制のホールセールスーパーマーケットでタイで言うとMakroと同じような業態だと思う。ただタイのMakroは有料の会員制という形式は取っておらず誰でも入れて誰でも買い物できる。

京都八幡のお店に行ってみると典型的な郊外型、幹線道路沿いの大型スーパーマーケットのような作りで、買い物して車に大量に商品を積み込んで帰る形式。ただ、中に入ってみて驚いたのはトイレの中なり、レジカウンターのベルトコンベアにしても全然日本で見慣れた什器ではなく多分アメリカ仕様。ホントに細かいところまで別の国のスーパーマーケットに来たような感じ。

中の商品は海外から輸入されたブランドのものがほとんどでちょこちょこと国産の商品も見かける程度。だから見慣れないブランドの商品をいろいろ見て回るのは楽しいんだけど、実際よくよく値段を見てみると、「これって安いのか??」と疑問に思うような値付け。。

IMG_20130828_115323-1987355410

例えばこのフードコート、ホットドッグは180円で安いんだけど、その他はいきなり400円とかよくわからん値段の開き方。ま、まだこのフードコートのメシは安いほうなんだけど、他の洗剤とか食料品なんかは結構ほかのお店で買う方が安いものが多いような気がする。

IMG_20130828_120716-1850624318

Hot Chicken Provolone Sandwich ホットチキンプロボロンサンドイッチ。400円。ホットドッグと値段は開いているが十分、いや十分過ぎるほどでかくてこれはある程度お得感はあるか??日本のウェブサイトではカロリー情報が見つけられなかった。海外のウェブサイトで同じような Turky Provolone Sandwichがひとつ730kcal。このホットチキンのほうはチキンの胸肉使ってたのでターキーとほぼ同じと踏んで730kcalと見ていいかな?

IMG_20130828_1246301368305777

そしてこんな巨大なパッケージの商品とか。枕ぐらいでっかいパッケージの韓国のりとか1.4Lのキャンベルスープとか、1kgのツナ缶とか。。。ある意味ここぐらいでしか見れない超巨大パッケージを鑑賞する、というような楽しみ方はできるけど、値段がそれほど安くない上に、まとまった量なんで一品買うのもいいお値段になる。

IMG_20130828_141109-1023146164

珍しくフルーツのところでマンゴスチンが売ってたので日本でわざわざ買ってみた。700gで868円。超高い。。。タイの物価が先入観としてあるからだけど。。でも思った通り収穫してから日が経ってるから、外皮が固く、傷んでるものもそれなりの割合で含まれていて、ちゃんと食えるものもタイで食べるより香りが薄いような気がする。ま、これは別にコストコが悪いのではないだろうけど。。。

IMG_20130828_154311-1261331762

というわけでこれが今回のレシート。ちょっと買い物しても多分すぐに1万円飛んじゃう感じ。それぞれの値段感もこれでだいたいわかるかな?ちゃんと量を明記してない商品が多いからやっぱちょっとわかりにくいか。。。

結局結論としては、コストコというネーミングの割にはあまり安いわけでもなく、量が多いため、ひとつの会員カードで3人まで入場できるとはいえ、例え3世帯分の買い物をしてビッグパッケージを3世帯で分割してもそれでも消費しきるのにかなり時間のかかる量となってしまうこと請け合い。特に今の日本の人口で割合の多いシニア層にはちょっと買い物しずらい量だと思われるのであります。だから、様々な海外ブランドが置かれているので海外ブランド好きな人にはとてもおもしろいお店でしょうが個人的にはそんなに頻繁に利用することはないのかな、、、という印象でした。。。


View Larger Map
↑ 場所はココ。

ねじれ解消餅 晋ちゃんの野望 2013年08月26日

IMG_20130825_202751

日本帰国に際して久しぶりに大学の時の友人達と会合。山口県在住の友人から頂きました微妙にコメントしづらいパッケージのおみやげ。本人みずから「バッド・テイストなおみやげですよ」とのことで。あー、地方の駅前のおみやげ屋で埃被ってそうな。。と思ってたら意外と人気があるみたいでネットを検索するといろいろ出てくる。

もうひとつおみやげとしてもらった「萩・井上のしそわかめ」はタイ人の彼女に食べさせてみたく、タイに持ち帰ろうと思ったが(ただ、このへん微妙に感覚的に難しく、日本の日本人向けの高品質高価格な食材が外国人に受けるかというとほとんどそういうことがなく、「味が薄い」だの「臭い」だの言われたりすることが多く、「これが日本の味なの?凄いおいしい!」なんて言葉を期待していると気落ちすることがほとんどである。そういう高級品よりもポッキーや吉野家や松屋のほうが喜ばれたりするから知恵を振り絞っておみやげを考える気力を思い切りそぎ落としてくれる)、この「ねじれ解消餅」は実家の家族と食うことに。

パッケージの妙味とともにお菓子の味もどうなのかな?と思ってたらこれまた意外!うまいわ、これ。挽いた黒ごまを外側にいっぱいまぶしたお餅で中の餡は小豆。中身10個中、5個はストレート、5個はねじれているというどうでもいい作りは当然味には全然関係なくおいしい。逆によもぎ大福とかどら焼きとか日本のお菓子とゴマ大好きなうちの彼女にこれ持って帰ってやったらよかったかな???と思った。もし空港で売ってたりしたら買って帰ってやろうっと。

いやあ、山口県からのベストチョイス。ありがたく頂きました。ありがとうございます。

NewBalance minimus MT00で超筋肉痛。。 2013年08月25日

IMG_20130824_004543

今回日本帰国にあたってNike+ SportWatch GPSとともに購入しておいたもう一品、NewBalanceのminimus MT00であります。

このminimusモデル、先に読んでいたBorn To Runにも書かれているベアフット・ランニング(裸足ランニング)に近い感覚をもたらすNewBalanceのシリーズ。タイのSuperSportsで売値を見てみたらだいたい3,900THBぐらいするが、日本のアマゾンで見てみると4,980円。そりゃあ日本で買うでしょ?!って価格だ。

こちら、シューズは極限まで軽く約130g。ほとんどソールの重さぐらいしか感じない。それぐらいアッパーの布地がこれまた薄くて向こう側が透けて見えるほど。とにかくめちゃ軽い。ソールはファイブ・フィンガー・シューズという「それ、地下足袋やん!」というようなシューズを出しているVibramのソールを使用してて、このMT00の場合、つま先からかかとまでのソールの高低差が00mmなんでシリーズ中一番裸足感覚に近いらしい。

IMG_20130824_004550

で、先のNike+ SportWatch GPSとともに実家に帰ってから早速実走をと10kmほど走ってきたのでありますが、みんなアマゾンのレビューや購入者の個人のブログなどでも書いてあるとおり、クッション性がほとんどないのでアスファルトの硬さがガンガン足裏に伝わってきて、日本人だからもともとストライドはそれほど大きく取らず、基本ピッチ走法みたいなフォームで走ってはいるけど多分足の関節、足の筋肉への力の入れ方が違うのだろう、次の日から猛烈なふくらはぎの筋肉痛が。。。ランニング後2日経った今でもまだちょっと階段の昇り降りが辛いぐらいの筋肉痛。先人の言うことはちゃんと聞くものですな。しょっぱなから走りすぎ。ちょっと今回実家から大阪城までの片道15kmランを完走したいのでこれ以降大阪でこのminimusのシューズでのランニングは控えていつものシューズで走ることにしよう。。。

やっぱみんな言う通り、慣れが必要なシューズです。これ。ただ、圧倒的に軽くてソールも柔らかいので走れるようになれば、裸足と言わず持ち物を全部なくして、ランニング用のノースリーブのシャツ、短く、軽いランニング用のショートパンツで「裸ランニング」の感覚にどんどん近くなれると思います。。。

ServersMan SIM LTE 100 2013年08月24日

dti

今回の日本帰国で申し込んだDTIのServersMan SIM LTE 100のSIMカード。個人的にはLTE端末を持っておらず3Gまでしか利用できないので3GのSIMでよかったが、7月半ばぐらいからDTIのほうでは3GのSIMの申し込みを打ち切りLTE SIMの申し込みだけ受け付けていた。LTE SIMでも3Gを利用できるし月額や速度制限を外すチャージは金額が変わらないので実質は何も変わらないのでとりあえず申し込みをした。

今回の日本行きはServersMan SIM LTE 100を試してみる 2013年08月20日

ちょっと心配だったのは、新規申し込みに関して8月1日から順次発送ということになっていたが新しくLTEをサポートしたことで申し込み者が殺到して発送が遅れて、僕が実際に日本に一時帰国した際にまだSIMが届いていない、なんてことが起こらないかという点だったが、7月下旬申し込みで8月10日にはちゃんと届いていた。問題なし。

さて、結局SIMカードはAndroidのGalaxy Nexusに入れることにして、ServersMan SIM LTE 100の専用アプリから実測値を計測することができるのでちょっとテスト。月曜日の朝イチの時点です。

Screenshot_2013-08-26-07-00-52
↑ こちら月額490円のままの速度制限あり状態。平均90.9kbpsと、だいたいウェブサイトに書いてある速度通りかな。

Screenshot_2013-08-26-07-01-53
↑ そして100MBあたり263円のチャージをして速度制限を外した状態。数Mbpsは出るのかなと思っていたら思ったほど出なかった。

速度制限時は売り文句の通りだったが、速度制限を外した状態が意外に遅かった。ただ、一応この速度であればウェブ見たり、deezerでストリーミングで音楽聴きながら外歩いたりは問題なかった。やっぱり遅くてたまらなかったb-mobileよりはいいかな。ただ、これで実際にLTEではどれぐらいの速度が出るのかが興味のあるところです。