ヨガと運動ポートフォリオ 2013年06月29日

Yoga in the mountains

ここ最近はかなり運動するようになって、柄にもなくヨガなんかも始めてみたりしている今日この頃です。毎週プロンポンのベンジャシリ公園にて日曜日の朝9時からやってるAozoraYogaというフリーのヨガサークルみたいなものがあり、ひょんなことからそこで週に1時間だけだけど体の筋を伸ばしまくってます。

Aozora YOGA(FacebookPage)

普段動かさない筋肉や伸ばさない筋がぐいぐい強制的に動かされて体がすごい喜んでいる感じがしてめちゃくちゃ気持ちいい。可能であれば週に1回ではなく2回ぐらいやりたいところ。これで今のところ、自分の運動のセットは、

・週に2,3回のルンピニ公園での10kmランニング (有酸素運動)
・ランニングをしない日はほぼ毎日自宅に自重筋力トレーニング(無酸素)
・週1回1時間のヨガ(柔軟、筋力強化)

最後の筋力強化という記述は自分で書いててなんか変だな?とは思うがヨガは柔軟だけでは成り立たず、ちゃんとしたフォームを維持しようと思うと相当の筋力が要る。なのでそのフォルムを維持するための筋力強化なんだが、バシッと決まるいい文句がわからなかった。インナーマッスルっていうんかな?昔なんかの日本の雑誌かでヨガはインナーマッスルを鍛える、なんて書いてあった気もする。

あとはこれにムエタイの体力づくりのためのトレーニングを入れたい。それで体つくりのメニューとしてはちょうどいいじゃないでしょうか。

上記のようなことを考えていて思いついた。「体を作る、運動セット、運動のポートフォリオ」。資産運用のためのポートフォリオがあって、株や債券や投信などを自分に最適な比率で組み入れて管理していくのと同様、運動もポートフォリオ組んで自分の年齢や体の状況に応じて組み合わせを変えて管理していけばいい体を作っていけるんじゃないでしょうか。

あと、最近はドリアンの衝撃的なうまさに感化されて、「ドリアンの農場を持ちたい」などとぼんやり考えるようになりましたが、基本ドリアンは木になる実で木の高さは10m、20mぐらいにもなる模様。なので植え付けから果実の採取まで大体8-10年を要する模様。それまで待ってられないので、野菜などの種まきから収穫まで1年で回るものを使える土地の一定割合に植えて当面はそちらでIncomeを補うという農作物投資もポートフォリオ組んでとかいろんなもののポートフォリオを考えてはメモを作っていき、貯めこんでおります。

こういうアイデアをまた一つ一つ具体的に形にしていきたい。とりあえず今年後半はこの運動ポートフォリオでどこまでがっちりした体が作れるか
のトライアルです。しかし、これ以上運動増やすと他のことが出来なくなるのよね。運動って一つ一つ時間がかかる。ジムやら公園やらに移動する時間、準備の時間、体が温まって来るまでの時間、実質の運動の時間、終了、休憩、帰宅まで。もっとなんかパッパッと出来てめちゃ体が熱くなって筋力強化やカロリー消費できる運動ってないんすかね?

Galaxy Nexus のリセットが1時間で完了してしまった 2013年06月28日

Social Networking
“Social Networking” photo by Michael Connell

自分の持ってるAndroid機、Galaxy Nexusの動作が日本語入力を始め、もっさもさに重いのでちょっと半分思いつきで工場出荷時の状態にリセットし、必要なアプリを再度入れなおして、設定や今までのデータのゴミなどをさっぱり消してしまおうと考えました。

今までのAndroid端末、タブレットにせよ電話にせよだいたいがroot取ってカスタムROM入れて、HTCやSamsungのメーカーのOSを上書きして遊んでたんですが、Galaxy NexusはGoogle純正で要らんアプリがほとんど入っておらず、無駄なものもないので非rootで行儀よく使ってました。

そのせいか、「さてやるか」と思いたちインストールされているアプリを改めて控えてみると家計簿アプリ以外はすべてデータのストアはクラウド側。つまりデータバックアップの必要がまったくない。例外の家計簿アプリでさえデータのエクスポートでDropboxに対応してるのでとりあえずエクスポートしてDropboxのSync完了だけ待ってリセットかけちゃえばローカルではデータバックアップなしの電話リセットが可能。

iPhoneが3GSだったか4だったかの頃に初めてAndroid触った時の印象が、「操作性はまだまだ改善されるべきだけど、クラウド基盤の設計はiPhoneが全然追いつけてないと思うほどちゃんと出来てる」と、この頃から(Googleのプロダクトは基本なんでもそうなんだけど)Androidのクラウド指向はすごいなあと思ってましたが、日本語フォントの問題やまだまだ不便の多かったソフトウェアの仕様からroot化してカスタムROMを載せることが個人的にはほぼ必然となっていたので電話のリセット時は完全にクラウド対応できておらず、電話機ローカル側でSDカードなどにデータバックアップの必要性がまだまだありました。

ところが、JB4.2で今のところ大きく不満のないGalaxy Nexus、変なところを弄らず非rootの純正のまま使っていましたが、こうやって使ってみるとAndroidはほとんどバックアップなしでリセット可能なのね。そしてこれは端末の移行も同じぐらい手間がかからない、ってことと同じ意味になってくると思います。写真データがGoogle+で自動でバックアップされてて、写真の長辺が2048pxを超えなければどんだけの写真保存してもGoogle+のストレージは使い放題なので電話の中で一番容量を食う写真データを気にしなくてよくなったのも大きな要因か?

結構Androidも成熟はしてきてると思います。iPhoneもいいんですが、Androidも細かいところを自分好みに設定することができるのと、このバージョンぐらい洗練してくると十分に使っていけるもんだと思います。。。

今年も前半が終わろうとしています。。。 2013年06月27日

IMG_20130627_230743
↑ タイ語勉強して最近はタッチタイプもだいぶできるようになり、タイ語キーボードが手にだいぶ馴染んできました。。

6月の最終金曜日、タイの会社はほとんどが月末日が給料日となっており、今日は皆ホコホコ顔の週末となっております。この深夜の時間帯、路上で飲酒検問をしている警察官もさぞやホクホクした顔をしてるのだろうなと夢想する今日此頃。6月の最終金曜日であり、2013年のFirstHalfの最終金曜日でもあって、すでに2013年の半分が終わろうとしているところであります。

今年前半振り返ってみると、やっぱり毎日物事を継続して進めていくのっていうのは、言うのは簡単だけどやるのはほんとに大変だってことが身にしみてよくわかります。去年の暮れから、今年前半はレコーディングダイエットと時間のログ取りとお金の出入りのログ取りをやっているのですが、レコーディングダイエット以外はなかなかうまくいかないのです。

ありがたいことにダイエットはめちゃくちゃ成功してる(2012年11月頭から2013年02月末までで約14kg減。その後もほぼ体重維持。)ので成果がはっきりと目に見えててログ取りの効果を身をもって感じているので日々のログ記録にもモチベーションがあがるのですが、お金と時間はログ取り後の利用方法についてイマイチ考えきれていないせいかモチベーションがあがらずかなり漏れが発生しております。

今年後半はブログ更新、タイ語学習、ダイエット&トレーニング(ボディビルディング)のログ記録などをちゃんとやって行きたいんだが、もう経験的にここに挙げた項目のうち、最終的にうまくいくのって2つまでぐらいだろうなあ、って思っております。

とはいえ、毎日酒を飲んでた時から「本来やったほうがいい事が山積みなのに、こんな毎日飲んでていいのか?こう考えても飲むのやめて帰宅できないのは、アル中の初期症状?」などと考えておりました。んでダイエットの過程で実際酒を辞めてみても時間は確かに空きが出来たけど物事が全然進まない。実は時間だけの問題ではなくて進め方の問題もあった。ぼさっとやるだけではいくら時間が空いててもやったほうがいいことorやらなければならないことを毎日継続してはできなかったのであります。モチベーションの持ち方やら、物事の進め方をもっとちゃんと考える必要がありました。

試行錯誤でいろいろなことに気づき始めてはおりますが、まだまだ自分のやりたいことが出来ている状態ではなく今年の後半も同じくいろいろ悩んでそうです。。。

MacBook Air 13″ Mid2013 を触っていろいろと 2013年06月26日

MacBook Air
“MacBook Air” photo by Kazuho Okui

今週物欲に負けて2013年の新型Macbook Air 13”を購入してしまい、仕事にプライベートにと使っております。その中で気づいた点を。

・Firefox 22 for Mac

最近はGoogle Chromeから抜けだしてFirefoxをメインブラウザに使っています。なんかChromeは重い印象があるのと(Macだけ?)、Google Readerの処分に現れているように、依存してるとGoogleの大きな仕様変更の際に自分の作業が大きく影響を受けてしまう可能性があるのでちょっとGoogleアンダーから外れることを考えました。んでfirefox。そういえば職場でのメーラーは2006年の現在の会社入社時からずっと頑なにThunderbird使ってますな。他のマシンへの移行やバックアップがめちゃくちゃ簡単なので使い続けております。

話それましたが、Firefox 22。これをMBA13″に入れて使ってたがなんかどうもRemember the milkのFirefoxプラグインの”A Bit Better RTM”がなぜかうまく動かない。。。いろいろ試してもダメだったので、自宅のMac miniでちゃんと動いている環境と同じく、Firefox21にバージョンを落としたら動いた。多分22だとA Bit Better RTMが動いてくれません。。。

・ntlmaps

前のWindowsマシンではDropboxで会社のファイアウォール超えるときにNTLM認証がうまく通らず、Python+ntlmapsを入れていた。これはISA Serverなどのマイクロソフト製のFirewall製品で使われるNTLM認証でのユーザ認証を肩代わりしてくれるPythonスクリプト。今回のMBA13″も当然、ntlmaps入れて使うことを考えていたが、OSのプロキシ設定に会社のプロキシを入れるだけでEvernoteも動くし、ブラウザも他のツールも意外や意外でちゃんと動いてくれる。で結局インストールしたものの出番がない状態。。。しかし、さすがMacは純正Unixで標準でPythonもインストールされているからインストールが楽でいいね。起動時に常に立ち上がるようにしたければコマンドの内容をテキストファイルに書いて”ファイル名.command”を作成して自分のアカウントのログイン項目にひもづけておけばログイン時に毎回起動してくれる。

いやー、しかし各動作ほんとにきびきび早い。実に使っていて気持ちいい。そして生まれて初めてMacの動くコンピュータを同時に2台所有することになったので母艦のMac miniはRemoteでMBAから接続できるようにして操作してみたが、MacのRemoteツールも安定しててそれなりによくできてる。

ホント、5,6年前から比べて成熟してきたねえ。

とりあえず仕事用にVISIOだけは使えないと問題出るのでParallels Desktopにあと一年はWindows XP入れて必要な時だけWindows XP使う。あとプライベートは少なくともMBA13″が引退するまではMacオンリーですな。多分何も問題ないはず。

あとやっぱ13”ってちょっとでかいかも。ちょっとだけ11”の256GBでもよかったかな?とか思います。でもXcode触ったり、エディタでhtmlいじったりするときは13”のほうがアドバンテージ高いと思うので、ちゃんとその辺の作業もやろうと思ってます。。。

MacBook Air 13″ 128GB 2013年モデルを買いました 2013年06月25日

IMG_20130625_140459

昨年、ぶっ壊れたMac miniを買い直した際に、Kasikorn銀行のクレジットカードを使って10回分割払い、金利手数料無料のプロモーションを使った。それが今月で支払い終わるので、ついつい「じゃあ次は何かなー」などと言っていたら、MacBook Air 13″ 128GBを買ってしまった。つい先日アップデートされた2013年モデルです。10回払いはちょっと出来なかったようで6回分割無金利で買いました。

久々にMacのノートブックを使います。2003年だったか2004年だったかに初めてiBookでPantherからスタートして2006年のアジア旅行時、およびタイで仕事を初めてから2009年ぐらいまでの間かな?ずーっと白のiBookを使い続けていました。それ以降小さいPCがいいと考えてネットブックなどで仕事をしてましたが今回改めてMacに戻ってみようかと。

久しぶりにMacのノートを手にしますが、ようできてますな。確かに現段階でノートPCの中では一番良く出来てるプロダクトと一部では言われてるだけあります。ハードウェアの作りがかなりしっかりできている。そこら辺のプラスチックでベコベコのノートPCとは全然使い勝手が違いますわ。

OSに関してはデスクトップはずっとMacを使ってるので特に目新しいところはないですが、今のMacBookってもうOSのリカバリメディアはCD/DVDはおろかUSBメモリのものも入っていないんですな。HDD(SSD)の中にOSのリカバリイメージがあるんだが、約5GB程度と、128GBもディスク容量があるからほとんど気にならない。128GBでも思ったよりかはディスクスペースは空いてる印象。

IMG_20130625_204146
↑ 当然マニュアルはタイ語のもの。キーボードはタイ語キーボードです。

唯一今回気に入らない点は、このACアダプタ

IMG_20130625_204831

IMG_20130625_204929

なぜか上の写真のように標準でついてきたプラグ形状はBタイプ。普通にiPadとか買うと10Wのチャージャーには日本と同じAタイプのプラグがついてくるのになぜ??このBタイプのものだとプラグ部分が折りたためなくてかさばるから嫌だ。

というわけで自宅専用のiPadのACアダプタからAタイプのものと交換してMacBookのほうで使うことにしました。。。

しかし、SSDの反応が早くて全体的に動作がキビキビしていて使っていてほんとに気持ちいい。やっぱりスペックのいいマシンっていいですな。いろいろWindows使ってて性能とコストバランスを考えてましたが、ちょっとお金多めに払ってもこういうマシンをいじってるとパフォーマンスのいいマシンを使ってるからこそ実現する仕事だとか、夢なんてものもあるんじゃないのかなと思うぐらいに自分の操作に対してもたつきや不安定さみたいなものがないのであります。2003年か2004年当初のMacがなんぼ頑張ってもWindowsマシンのCPUの動作周波数の一段以上低いマシンしかリリースできてなかった頃とは大違いですな。。

ちょっとこれからしばらくこれでブログの更新などゴリゴリ普段使用に使い倒したいと思います。。。

APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/13.3
アップル (2013-06-11)
売り上げランキング: 6,737