カオサンまで運転していくには 2013年03月30日

日本語読める人で、自分で車運転する人で、カオサンに行く用事がある人、このフィルタをかけて何人がこんな情報を必要としているのか非常に微妙なところがありますが、ここ最近自走してカオサンに行くことがたびたびあり、多分一番渋滞を避けたルートってのがこれだろうなというのがありましたので一応書いておきます。


View Road to Khaosan in a larger map

カオサン(“i”のマークを打ったところ)のある王宮エリア、中華街エリアはコ・ラッタナーコーシンと言われる現王朝が以前に城下町を形成していたチャオプラヤー川と水路で囲った島状のエリアにあり、個人的にバンコクの渋滞が引き起こされる第一の要因、一方通行が多すぎる環境なのであります。

大体、シーロムやスクムヴィットなどのダウンタウン、繁華街エリアから車でアクセスするルートは地図に示した赤の線、すなわちタノンヤワラートか、泥棒市場周辺ウォラチャックを通るタノンルアン、もしくはタノンランルアンの大体どれかになるかと思います。これら以外の東西に走る道路は基本一方通行で西から東にしか走れない状況。ちょっと話は逸れるが、緑の線で示したタノンジャルンクルン、これは今言ったように西から東にしか走れないが、個人的にはここの渋滞がバンコクで一番過酷じゃないかと思う。それぐらい混む。死ぬほど混む。バンコクの道路で一番最初に舗装された道路で今でも1番バスが走る中々歴史ありな道路だが、とにかく過酷。日常生活の中でこの道路にだけは踏み入れないように気を付けている。

んで、カオサンへのアクセスですが、赤線の3つが大渋滞するので、青線のルートをオススメ致します。僕の場合は大体いつも高速道路を使って อุรุพงษ์ ウルポンの降り口からラマ6へ入り、左折してタノンペッブリに入ります。スクムヴィットから来る人ならペッブリを通ってきてもいいのかもしれないが、Pantip Plazaなどがあったりで結局ペッブリも混むので高速で来るのがいいんじゃないかと。

また、ラマ6からペッブリに入った直後に微妙な分岐があります。


View Road to Khaosan in a larger map

これ。これは青線ルートで行くなら右を通りましょう。左から行っても後の線路と交差点があるあたりで方向修正できるんだが、交差点と踏切、線路が重なっていてわかりにくい上に左にボーベーの市場があり渋滞しやすい。渋滞してた場合、みんなイライラしてかなり運転マナーが悪くなってるのでめんどくさい。ここを素直に右に行っておけば苦労しないのであります。これでタノンピサヌロークを突き当たりまで直進、左折してタノンサムセンを2回橋を越えるまで直進。その後は左折するとバンランプーの駐車場があります。だいたい僕はいつもこれで行ってます。。。

※ ただし、以前の赤服や黄服のデモの時のように政治運動、デモなどがある場合、まっさきにこのルートが交差するラチャダムヌンクラン、国会議事堂前が占拠されて封鎖されたりするのでこのルートも激混みになります。とはいえ、他のルートも同じく混むのかもしれないっすけど。。。

ダイエット中にKitkatがよい 2013年03月29日

Kit Kat
“Kit Kat” photo by Jexweber.fotos

ダイエットする人には昼飯後に小腹が空いて晩飯までの間に何か食いたくなった時にKitkatがいいかもしれない。個人的には最近良くKitkatを食べている。国によって微妙に味付けやカロリーが異なるでしょうけど、タイの場合は大体1パック4本入りで20THBとか22THBぐらいで売っている。んで、1パックで180kcal。それをそのまま食うと結構なカロリー取得になるけど、Kitkatのいいところはポッキリと綺麗に4等分できるところ。これで4本に割って1本が45kcalなので、ダイエット中だと昼飯を食い過ぎずに抑えておけば間食にこれを1本か2本ぐらいは大体食えるんじゃないだろうか。

以前もダイエットの総まとめのところで紹介したが、朝、昼、晩に食事を集中させて食うと、その谷間の時間に大きく血糖値が下がるので、空腹感が時々耐えられなくなることがあると思う。それを各食事の量を減らし、ある程度(それこそ50kcal、100kcalと言うレベルで)のカロリーを間に摂ることで食事間の血糖値低下の幅を減らすと空腹感はマシになり、精神的にも安定して日常の仕事なりをこなすことができる(という経験則です)。

これを実践するときにはKitkatあたりはちょうどいいカロリーで明確に調整できるので重宝します。後、僕がよく使うのは7-11で売ってる紙パックの豆乳。これも1パック100kcal程度のものがあるので、半分だと50kcal、1パックで100kcalと調整がしやすい。ただし、ある程度ちゃんと半分の量を図ろうと思うとコップなどが必要なのでやっぱりKitkatのほうがお手軽にカロリー調整しやすい。

そしてともかく食事制限してる時にわかりやすいチョコレートの甘さが嬉しい。んで世界のKitkatだから基本的にうまいじゃないですか。だからオススメなんであります。ただし、計算上1本とか、2本以上食えないとわかってたら開封後すぐに必要な分取り出して残りは友人にあげてしまうか、捨ててしまわないとうまいのでついつい食い過ぎてしまうので注意が必要っすね。

↑ Kitkatの1kgパックなんてのもあるんですな。

Viet Cuisine Silom Complex 2013年03月28日

IMG_20130328_114617

来月のソンクランの連休の間にベトナムに旅行に行くという同僚が、ベトナム料理を食おうというのでSilom Complexの4Fに入っているベトナム料理レストラン、Viet Cuisineというところに行ってきた。

ベトナムもベトナム料理も知らない同僚は「これがベトナム料理っすか〜〜!」って言ってたけど、出てきたのは ก๋วยจั๊บญวน クエイチャップユアンだった。タイで食うベトナム料理ってすぐ近くの国で文化も似てるだろうから普通に本格的なベトナム料理が食えるよねって思ってたら以外とそうでもなく、タイの中にあるベトナム料理屋って微妙にタイナイズされている。クエイチャップユアンなんかはウボンラチャターニーのOTOP(一村一品運動:村おこし企画みたいなもんで、タクシン政権下の地方経済活性化の一部)の指定だった模様。ウボンラチャターニーなんかはベトナムにかなり近い場所だからベトナム人が多く流れこんでてベトナム料理がよく消費され、その中でタイ式に進化したってことなんでしょう。

まあ、このベトナム料理、これはこれでうまいので別のお店だが結構週1に近いぐらいのペースで食いに行ってたりする。味の濃いタイ料理を食ってる中で野菜に溢れたフレッシュなメニューが多いのでバリバリと青虫みたいに野菜を食いたいときにはベトナム料理であります。

IMG_20130328_114741

生春巻き。「中に入れるのは、豚にしますか?エビにしますか?それとも เจ(ベジタリアン)で出しますか?」と聞かれたので「じゃあเจで」と言ったら、巻かれてたのは豆腐だった。なんかイマイチ旨そうに見えないのは僕だけだろうか。。?

IMG_20130328_115116

豚のカリカリ焼きとご飯のプレート(正式な名前忘れた。。)。なんかあんまりベトナム料理と関係ないメニュー頼んでしまった。。味は普通にうまいんだけど、量が少ないわ。育ち盛りの20代男性などにはちょっと物足らないかも。。

ร้านอาหารเรือนทอง Ruen Tong Restaurant 2013年03月27日

IMG_20130327_201100

自宅近所近くのタイ飯レストランであります。ですが、このお店、近くに住んでいながら3年程放置してまったく行ってなかった。最近いつも行ってるお店がたまたまお休みしてた時に目について「行ってみるか」ということで行ってみました。


View Larger Map

場所はこちら。Nararam3の駅のど真ん前にあります。「Nararam3?どこやそれ?」と首をかしげられる人も多いかもしれませんが、このNararam3は”Narathiwat通りだけ専用レーンバス”の交通機関BRTの駅であります。日本人のほとんど居ないエリアにピンポイントに走っている路線なので知らない人が多いだろうなあ。ちょうどカラバオ経営で有名なロンビアタワンデーンラマ3のお店のナラティワート通りを挟んで真向かいにあるお店。見るからにタイ料理のお店。

IMG_20130327_192736
↑ ส้มตําไข่เค็ม ソムタムカイケム。

IMG_20130327_193412
↑ ไก่ย่าง ガイヤーン。皮がパリっと焼かれてて実に旨そう。ちょっと肉がハムみたいな感じで都会的なガイヤーンでした。

IMG_20130327_193406
↑ เห็ดออรินจิผัดพริกไทยดํา エリンギの胡椒炒め。結構いろいろと細かいメニューが。

彼女が言うには結構の老舗のお店っぽい。営業始めてから20年とか30年ぐらい経ってるんじゃないかと。お店はそれなりの規模で地味ながらもずっとやってるのだとしたらメシはそれなりにうまいはずである。確かにまだ3,4品しか食ってないけどどれも外さない感じですな。飲み屋みたいないやらしいほど味がゴテゴテの化学調味料どっさり系とは違う外さない味、割りと安心して食えます。でもどれも「これ、オススメ!」って声高に言いたくなる感じでもない。1番ではなく、地味に2番手とか3番手をキープし続けた無理しない系のこなれた味なのかも。

お値段はやっぱりエアコン付きのちゃんとしたレストランなのでちょっとお高く、上記3品のオカズとご飯2皿で435THB。大したことないっちゃ大したことないがやっぱり屋台とかで食うよりは高いよな、ってな感じ。でもこのソンクランを控えたクソ暑い時期にちゃんとエアコンの室内でメシが食えます。

ちょっと今まで見逃していたが近所の手頃なレストランとして多用しそうです。。。

ร้านอาหารเรือนทอง Ruen Tong Restaurant
BRT Nararam3駅南すぐ
営業時間 年中無休 11:00-23:00
※ 2013/03/28 Updated!
(ただし、2013年04月01日 〜 2013年04月16日 までソンクランのため長期お休み)

Ozzy OsbourneのFacebookページで回想 2013年03月26日

Ozzy Osbourne @ Arena Anhembi
“Ozzy Osbourne @ Arena Anhembi” photo by Focka

ずっと中学生の頃から音楽聴いてて、僕の中に一番最初に大きなあぐらをかいて居座ってくれたのがOzzy Osbourneであります。中学1年生の時から聞いてるんだよ。1989年から。ちょうど昭和天皇が崩御された年ですな。その頃からOzzy Osbourneを聴いております。んで、Facebookで当然、いつ頃かOzzy Osbouneのページに「イイネ!」を押したんだけど、その後からニュースフィードに流れてくるOzzyの写真がいい味だしてるのばかり。とても嬉しい。

483705_10151566181892318_1704089799_n
↑ 若い頃はそれなりに顔立ちはいいのかも。

69498_10151501542112318_1851873499_n
↑ それが年を取ったらこんなおばはんみたいになるのかと思うと。。。

734013_10151516974902318_1990773832_n
↑ これも凄いなあ。写真のコンセプトとかよりも、なんかホントにおばはん臭くて。。。

417755_10151526370357318_1381228203_n
でもちゃんとこんなホントにいい写真とかも用意してくれている。オジーの衣装見ると多分86年頃じゃないかな。Metallicaと。

526827_10151561270277318_1361019241_n
↑ ランディ・ローズと。

64703_10151572495122318_2018700736_n
↑ Blizzard of Ozzのツアーメンバー。この頃が一番脂ノッてたね。

しかし、ちょこちょことYouTubeのビデオなんかも張ってあって、僕が一番最初にOzzyのアルバム買って見たビデオがこれ。

実家の知覚のダイエーだったかジャスコの中に入っているレコード屋で「No Rest for the Wicked」のボックス版のCDを買ったら中にビデオテープが入ってて、この曲が収録されてた。いやー、写真をつなぎあわせただけのビデオだけど、かなり繰り返し見たなあ。今考えると、音楽聴きはじめにオジーのこういう音源聴けててとても良かった。これ、ランディ・ローズ在籍時のライブ盤と言われている「Tribute」が音源。んでその大元のネタがこれだと思う。

写真つなぎあわせPV=Tributeライブ盤=TV番組のスタジオライブって感じで元ネタはスタジオライブなんかとYouTube見てそのカラクリが初めてわかった。しかしオジーのレコードってこういうヘンにいじくったものが多いね。「Speak of the Devil」もランディローズの追悼盤ということで企画が始まったはずなのに、蓋を開けてみるとランディ・ローズの書いた曲は一曲も収録されずなぜかOzzy Osbourne名義のライブ盤なのにBlack Sabbathの曲ばっかりというヘンテコなライブ盤。なんかいろんな権利と契約のお話でこういうことになったらしいが、なんか派手なパフォーマンスの裏にこういう大人の事情がチロッと見えたりするところがホントにプロレスっぽくて社会の縮図がそこにあるなと妙に関心するのです。こういう所でパフォーマンスや建前みたいなものとその裏の大人の事情、というものがちゃんと自分の人格を育ててくれたんだなと。

んで1989年って「No Rest for the Wicked」が出た後で、このビデオなんかもよくMTVで流れていたと思う。

この頃はまだOzzyカッコ良かったなあ。これ以降、オジーがアル中酩酊の末に嫁のシャロンの首を締めて警察沙汰になったりとパフォーマンス優先のニュースが多くなって、引退するだの(これもプロレスラーと一緒で当時から絶対すぐに復帰すると思ってた)、いろいろ話があって個人的には段々離れていってしまった。そしてThe OsbournesがあってどんどんOzzyがアイコン化していってなんだかなあと思ってたが、90年代半ばからどんどんメタル勢の勢いが落ちてきて全然景気のいい話を聞かなくなり(めちゃくちゃ売れてたのってAerosmithぐらいじゃなかろか)、なんだかんだオジーがやってたメディア展開(生き残り策)って全部正解だったんだなと関心させられること然りです。とはいえ、この辺のメディア展開の舵取りはすべて嫁のシャロンのシナリオだと考えてます。

関係ないけど、Shakiraなんかは声も顔も身体つきよくて素晴らしい素材だと思うんだけど、ビデオとかイメージづくりが下手すぎて、余程程度の低いスタッフしかいないのか?と勘ぐってしまう。She Wolfみたいなださいセクシー路線もやるんだったらいっそシャロン・オズボーンとかにプロデュースしてもらえばもっともっと売れるんじゃないかと思うんだけどねえ。いや、十分に売れてんのか??

ブリザード・オブ・オズ~血塗られた英雄伝説 レガシー・エディション
オジー・オズボーン
SMJ (2011-06-01)
売り上げランキング: 38,372
悪魔の囁き(紙ジャケット仕様)
オジー・オズボーン
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル (2007-06-20)
売り上げランキング: 179,469

↑ ジャケが汚いんだよね。。

ノー・レスト・フォー・ザ・ウィケッド
オジー・オズボーン
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル (2002-09-19)
売り上げランキング: 66,175