ドラゴン危機一髪 The Big Boss 2012年08月28日

またまたHuluでブルース・リーの映画を。Huluのブルース・リー関連映画はブルース・リーの香港帰国後の

「ドラゴン危機一髪 The Big Boss 1971」
「ドラゴン怒りの鉄拳 Fist Of Fury 1971」
「ドラゴンへの道 The Way Of The Dragon 1972」
「死亡遊戯 Game Of Death 1978」
「死亡の塔 The Tower Of Death 1980」※ 但しこれはブルース・リー主演ではないとのこと

の5作がラインナップされている。「燃えよドラゴン Enter The Dragon」はない。まあこれはゴールデンハーベストだけでなく、香港・米国合作とのことでワーナー・ブラザーズが噛んでるので権利関係がややこしいのだろうか。

というわけでこの1作目の「ドラゴン危機一髪」である。

オープニング・タイトルが開けて、船着場のシーン。この時点であれ?あれ?これ香港か?土気色の川、広がるだだっ広い野原、こんな場所あの狭い香港にあるのか?それもなんか親しみのある雰囲気。。。。ブルース・リーが歩いて行く街中、あまり目立たないようにしてあるのか小さな看板に書いてある文字を見るとタイ文字。。。え?タイ?!。。Wikiを調べるとどうも全編タイでのロケのようでした。。。うーん、1970年台初頭のタイの風景か。それもまた興味のある映像。

まあ、この頃の映画だけに作りの荒い映画ですな。カメラワークなんかもミスショットだけど無理矢理使ってない?と思うようなシーンもあった。。。

ストーリーはよくあるパターンで、氷工場の労働者が社長の裏のビジネスを知ってしまい、殺されてしまう。その真相を突き止めようとする労働者が次々に殺され、仲間を殺されたブルース・リーが敵討ちに。。。ってな別になんでもないストーリー。

工場長や社長の家に行ったきり帰ってこない仲間を心配し、仲間を返さないと働かないとストを起こすと言う従業員たちに工場長は用心棒たちをけしかけて懲らしめようとするが、ブルース・リーが木っ端微塵にやっつけてしまう。工場長から「お前は強いから」と自分陣営に引きこむため主任に抜擢され、仲間の従業員も「前任の憎たらしい主任よりよっぽどお前のほうがいい、おめでとう」と大喜び。みんなではしゃぎながら家まで帰って来て、家で留守番してた妹に「じゃあまだ消えた仲間の居場所はわからないのね」と言われて「あ、忘れてた。。。」みたいな。みんなそんなんだから騙されるんだよ。。。

でも久しぶりに見るブルース・リーはたまらんかった。顔力がありますな。こんな傲岸不遜な顔は見たことない。元々喧嘩ばっかりしていたらしく、街の有力者をぶちのめして香港に居れず、親からアメリカ留学してほとぼりを覚ませと言われたぐらいの人だから、喧嘩屋的な自信満々のこの顔が見ていて晴れ晴れする。最近こんな顔してる奴テレビでも映画でも見ないもんな。

映画のストーリーが凡作だけにブルース・リーの俳優的素質のみが大きく光る映画。個人的には自分の住むタイの1970年当時の風景を十分に楽しむができる映画でした。いや、しかしさすがHulu、これからまだまだ順次香港映画も追加されていくというからこれまた楽しみ。

とりあえずブルース・リー主演作は全部見ますか。

ドラゴン危機一発 デジタル・リマスター版 [DVD] ドラゴン危機一発 デジタル・リマスター版 [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2011-04-08
売り上げランキング : 6450

Amazonで詳しく見る by G-Tools

PlainTextとdropboxでメモ同期 2012年08月27日

Textmate

仕事では秀丸でガンガンメモを取ります。打ち合わせのメモ、議事録、デスクで一人で仕事してる時も一日のやらないといけないタスク、作業終了済みのタスクなどのメモ、プライベートのメモ、このブログの下書きなどなど。iPhoneではPCを目の前で開くことができないときにメモを取ります。客先への移動中の車の中、昼飯時に屋台で飯食いながら、トイレの個室から。などなど。

なんでやっぱりPC開いた時もiPhoneで見るときも同じ内容が見れないとキツいのであります。メモ帳自体は特に高機能なものはまったく必要ないので最初はiPhone標準のメモアプリを使っていた。これもGmailのアカウントを登録しているとGmailに”Notes”というラベルがついて保存される。iPhoneでメモしたテキストをPCですぐにコピペして使えるのは非常に便利でよく使っていたが、そのうちにこの”Notes”ラベルのテキストデータがPC側で直接編集できないのが不便になってきた。

これをクリアするにはテキストファイルの保存先をdropboxの特定フォルダに決めてPCでもiPhoneでもそのフォルダを更新していけばいいはず。というわけでフリーソフトメインで(Windowsの秀丸は既にライセンス持ってるので除外)やってみました。

iPhone > PlainText
無料のテキストエディタ。シンプルで良い。これはdropboxでちゃんと自動的に同期取ってくれる。ただし、扱える文字コードがUTF-8のみっぽいので、今までのテキストファイルがある場合はKanjiTranslatorなどを使ってUTF-8に一括変換しておく。

PC > 秀丸
10年以上使ってるテキストエディタ。正直ここまで多機能でなくてもいいんだが既に手に馴染んでしまっているのでこれが一番いい。ライセンスは個人にライセンスされ、買った人が使用するPCには何台でもインストールすることができるのもいい。ファイル保存の際のデフォルトの文字コードをUTF-8としておく。

Mac > CotEditor
こちらはMac用のフリーのテキストエディタの中では評価が高いCotEditor。シンプルなウィンドウで使いやすい。こちらもデフォルトの文字コードをUTF-8としておく。

と、これだけ揃えれば基本的にはモバイルーPC間同期のメモシステムが完成。もうガンガンここに保存されているテキストファイルの数が増えていきます。しかし、最近はWindowsもフォルダ内のファイルの内容の検索も簡単になって使いやすくなってよかった。すぐにお目当てのメモファイルが見つかる。

曼谷のカレー狂 2012年08月26日

先日、バンコクに出来たゴールドカレーを紹介したが、なんかもう無性にカレーが食いたくて食いたくてしょうがなく、毎日カレーを食ってた。酒のんで、深夜23時にカレー食ってなんて生活を続けていたらさすがにアラフォーなので体がぶっ壊れてしまうので今月の給料日31日を持ってこの不健康食生活に終止符を打ち、改めてダイエット&健康食生活、ทุกเย็นไม่กินข้าวไม่กิน(晩飯に米、麺の類は食わない)を実践するのであります。というわけで戒めにここにバンコクで食えるカレーなどをお披露目しようかと思います。

Untitled
↑ 桃太郎のカツカレーライス。必ずソースと一緒に持ってきてくれるのがいい。ドバドバカレーにウスターソースをかけて食おう。ふっふっふ〜んカレ〜ラ〜イ〜ス〜ってな具合にフォークギターのアルペジオが聞こえてきそうな70年代風。どうせなら水の入ったコップにスプーンを入れて持ってきて欲しい。

Untitled
↑ 牛野屋のポークカレー。こちらももったりした学生食堂のカレーみたいな味。

Untitled
↑ タニヤではおなじみ青りんごのカツカレー。ここが一番上品な味してるかな?でも味は濃いです。ご飯の上に乗ってる鼻クソみたいなのは干しぶどうです。

Untitled
↑ ゴールドカレーのゴールドカツカレー。何回も食っとります。標準Mサイズ。ご飯280g也。

Untitled
↑ ゴールドカレーのハントンカレー。カレー+オムレツ+揚げ物の超高カロリー食。うまい!高カロリートッピングなのにLサイズにしてもた。ご飯350g也。

Untitled
↑ ゴールドカレーのカツカレー。これはLLサイズ。ご飯480g也。

Untitled
↑ 番外編。日曜日の晩飯。彼女が「タイ飯がいい」と譲らなかったので自炊タイレッドカレー。タイ飯でもカレーじゃ!

Untitled
↑ 2012/09/09 Updated! らあめん亭のカツカレー。ベロベロに酔っぱらって食ったので味は記憶にない。ベロベロに酔うぐらいって何時にカレー食ってんだよ?ってな感じですが確かにこれは食い過ぎ。

しかし絶妙にゴールドカレーにはまっています。女性向きではないかもしれないが、こってりぼってりの黒〜いカレー(カラメルなども入っているらしい。確かにスパイシーな感じというよりは香ばしいという印象の味)にドカ盛り揚げ物のボディーブローが効きまくり。食うたびにサイズを上げていってるのもよくない兆候ですな。できれば2kgのチャレンジカレーに挑戦したい。。。今の体力では完食は無理だろうけど、なぜか挑戦だけはしたいのです。。

Huluで米国テレビドラマ 2012年08月25日

自分で立てたプロキシサーバでHulu.jpを見ている。

昨年ぐらいに始まっていたHuluというサービス、基本的なサービスは動画(映画・TVドラマ)のストリーミング配信。月額980円で現状ラインナップされているTVドラマ284タイトル、映画863タイトルが見放題になる。TVドラマも24とかCSIとかLOSTとかほぼ全ストーリーが見れるので内容的には膨大。

登録してから2週間の無料視聴の期間があるというので気軽に申し込んでみた。んで、久しぶりにジャッキーチェンの映画などを2,3本見てみたが、「まあ確かに便利っちゃあ便利ですな。」ってぐらいの感想でした。しかし、やっぱりこのサービス、TVドラマがキラーコンテンツですな。特に僕が見だしたドラマがLOST。このLOSTはシーズンごとにストーリーが完結したりせずにずーっと続く、LOSTは6シーズン118話ある。これを見だしてハマったら2週間で見終わることはまずないだろうし、本契約確定となるのでしょう。

まあ見え見えの戦法なんですが、やはり見だしたら逃げられない。多分僕も本契約することとなるでしょう。まず2,3ヶ月継続して見たい動画をざっと見つくしたら解約という流れになりそう。

んで、コンテンツを見だすとやっぱりテレビで見たくなる。現状はIEでHuluのサイト開いて全画面表示にしてHDMIでつないでテレビで見ているが、毎日帰宅後PCをカバンから取り出しTVに接続して動画を見るという手順がめんどくさい。AppleTVみたいなTVに接続しっぱなしデバイスで見れれば一番いいんだが。。。AppleTVの場合、アメリカのみHuluが見れる。またPS3やWiiでもHuluが見れるようになっているが、ゲームはしないのにわざわざゲーム機を買うのはヤダ。一応iPhone/iPadのアプリで見ながらAppleTVにAirPlayで画面をリダイレクトして見る方法がある模様、と思ったらこれもサポートされてるデバイスがiPad2とiPhone4S。僕はタブレットはGalaxy Tab7.7、携帯はiPhone4なので微妙に外れてて結局TVで見ることができない。。。なんとかならんかな。。。

さくらVPSでProxyサーバを立ててみる 2012年08月24日

今年、さくらインターネットがVPSのサービスをオープンさせた。

VPSというのは大きなハードウェアを用意してXenやVMwareなどの仮想化システムで仮想的に切り出したサーバをまるごと貸し出すレンタルサーバのサービス。ウェブから申し込みが出来て、クレジットカード払い、申し込んだ後すぐに使用が可能。さらにメモリ1G、HDD1Gの構成で初期費用無しの使用料が月々980円という低価格が魅力で以前から使ってみたくていろいろアイデアを考えていた。

その中で、ちょっと必要があり、プロキシを立てる用事が出来たので実際に契約、squidをインストールしてみた。

契約は必要な項目をさくらインターネットのサイトで入力して行って、最後にクレジットカードの入力。タイに居てるとよく体験する事だが海外(タイから見て)のサイトでタイで発行されたクレジットカードが通らないことがよくある。バンコク銀行のものとか、イオンのクレジットカードとか、カシコン銀行のものとか試したけどダメで結局楽天銀行のデビットカードを使った。使ったことある人に聞くとKTCのJCBカードは使えたらしい。

契約するとグローバルで固定のIPを付与したVPSサーバをあてがわれる。ウェブの管理画面からはサーバの起動、停止、再起動などの操作が可能。また、シリアルコンソールも用意されてるので、もしなんらかsshがつながらなくなった場合はここから操作ができる。またサーバのCPU/Network/Disk I/Oなどのリソース消費状況も簡単なグラフで表示されている。VPSなのでサーバのリセット、OS再インストールなどはめちゃ早い。2,3分で初期状態に。

標準でsshが使えるようになっていて、申し込み完了時に届くメールに書いてあるパスワードで接続が可能。管理画面のシリアルコンソールは重いので基本はこちらを使う事になるだろう。さて、実際にインストール作業。さくらのVPSサーバにはsquidは標準でインストールされていないので

yum install squid

でインストールする。今回はADSL環境から接続する必要があるのでIPアドレス制限をせずにユーザー名、パスワードでのBasic認証でユーザーを制限したい。ベーシック認証のパスワードを保持するファイルの作成が必要で、そのツールが標準でsquidには付属しない。Apacheをインストールする必要がある。

yum install httpd

これでインストールされるモジュールの中でhtpasswdというコマンドを使用する。

htpasswd -c -m /etc/squid/passwd user01

の書式にて/etc/squid/passwdのファイルをhtpasswdに作成させてそこにuser01を登録。htpasswdは標準ではパスワードを8文字までしか受け付けられないので必ず-mをつけること。もしつけずに8文字以上入力すると自動的に8文字以降はカットしてパスワード登録してしまう。

パスワードを”1234567890″で登録すると、-mなしの場合”12345678″としか登録されない。

二人目以降のユーザを登録する際には

htpasswd -m /etc/squid/passwd user02

-cはファイルの作成オプションなのでこれをつけたままにするとファイルを上書きしてしまう。それまで登録したユーザ情報が消えてしまうので-cを取って追記させるようにする。

さらにパスワードを保持するファイルを作ってもそれを利用できるモジュールがyumでインストールしたsquidには付属しないのでソースからコンパイルして利用する。

squid : Optimising Web Delivery

wget http://www.squid-cache.org/Versions/v3/3.2/squid-3.2.1.tar.gz

でVPSのコマンドラインからTarBallを取得。/rootなどのディレクトリで

tar xvzf squid-3.2.1.tar.gz
cd squid-3.2.1.tar.gz
./configure
make
cd auth_modules
cd NCSA
make install

とすることでsquidのベーシック認証のモジュールのみをインストールすることができる。

これで必要なモジュールは揃ったので/etc/squid/squid.confを編集して上記のモジュールを使用できるようにする。以下を追記。


auth_param basic program /usr/local/squid/libexec/basic_ncsa_auth /etc/squid/passwd
acl password proxy_auth REQUIRED
http_access allow password

これでProxy接続時にユーザ名、パスワードの認証を聞いてくるようになる。また、以下は完全匿名Proxy設定。クライアントPC側のIPアドレス情報をWebサーバ側に返さないようにする設定。


visible_hostname unkown
forwarded_for off
request_header_access X-FORWARDED-FOR deny all
request_header_access Via deny all
request_header_access Cache-Control deny all

こちらも追記。これで一応完了。