スーパーサイズダイエット日記2010年12月29日

080108bP4293574a

朝イチでバンコク市内の客先へ。
実質うちのオフィスからお客さんのオフィスまで多分3km程度しか離れていないのだが、いつも朝は渋滞があるので9時半のアポを取ったが、9時からSilom Complexを出発した。そして9時8分頃に客先到着。渋滞がなかった。年末だからか?

年末の挨拶をして帰社し、昼飯はタニヤ浪花へ。昨日の昼マジックカレーJr、昨日の晩カレーライスと続き、ここでも「浪花に来たらカツカレー」の単純理論でまたカツカレーを頼んだ。やっぱりカレーは飽きないですな。浪花のカツカレーはうまい。腹にも溜まる。

そして帰宅して、彼女と何食うか。。。と迷っていたが、先週彼女がムアントンタニーのインパクトOTOPのイベントに行って買ってきたムーヨーサイクロークイサーンを焼いて食うことに。

このサイクロークイサーン、彼女が「コンケンのサイクロークイサーン!」と言って買って帰ってきたが、ちょっと焼いて食ってみたところ脂が多くて辟易して冷蔵庫にしまい込んでいた。しかし、先日の誕生日会の際に、サイクロークイサーンを差し入れてくれたタイ人スタッフが居て、その子の話ではサイクロークイサーンは脂がかなり出るので、まず最初にお湯で茹でて、その後、皮に切り目を入れてフライパンで焼くとおいしいと言っていた。その方法で誕生日会でサイクロークイサーンを調理したらうまかったので自宅でもやってみたら、ちゃんと食える味になっていた。

ムーヨーノンカイのものらしいが、バナナの葉で包まれたごついもの。でも、

ビニールでパッキングされて流通もしていますが、
バナナの葉で包むのが、正統なやり方です。
バナナの葉はいく重にも厚く重ねられ、切って出てきたムーヨーが
貧相に見えることもありますが、
文句を言っても、問答ムーヨーで却下されます。

エスニック写真図鑑 ムーヨー

の通り、バナナの葉をむいたら身は実質小さかった。豚の皮の千切りが練りこまれているものだったが、焼いている間これがフライパンに張り付いて困った。

これらをナムチムイサーンというか、ムーヤーンなどを屋台で注文したときについてくるナムチムをつけて食ったら中々うまかった。付け合せはきゅうりとネギとパクチーをぼりぼりしながらまたジンを飲みふけっておりました。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。

スーパーサイズダイエット日記2010年12月28日

朝ゆっくりの出勤で、サラデーンの屋台にてカオムークロープを食らう。

ef8fdf06-s昼飯、どこ行くかといろいろ迷ったが結局、またマジックカレーJrに行こうという話になり、バンコク銀行本店の南側にあるシーロムソイ5OL市場のフードコートに歩いていった。マジックカレーJrの第2号店があったはずだが、今日行ってみたら閉まっていた。というか店がなくなっていた。で、収まりがつかなくなって結局歩いてチョンノンシーのほうのマジックカレーJrまで行った。今回もカツカレーとコロッケカレーの2皿を食って腹パンパン。

晩飯は会社の上司の誕生日ということで誕生日会を。僕が誕生日プレゼントとして買ったのは黒霧島の4合瓶。ただ、これで飲めればいいやと包装も何もせずに持って行ったのだが自分で言うのもなんだが、ホント適当だと思う。他の人はやはり結構ちゃんとしたプレゼントを贈っていた。ま、いいや。

晩飯も会社の人が作ったカレーを食う。カレーなら一日何食でも問題なあと、改めてカレー好きな体質を認識。他にも豚のヒレカツも。久しぶりにうまいヒレカツを食った。途中、白米が食いたくなったが、やっぱ夜なんでやめておいた。その後僕もタイメシのレパートリーの中で一番酒に合いそうなラープムーなどを作って夜は更けるのでした。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。

スーパーサイズダイエット日記2010年12月27日

img_1459640_47872608_1朝、出社して朝飯は抜き。昼飯は会社の同僚を誘ってまたまたレバノン料理Beirutへ。いろいろ人が来て合計6人で行くことになったが料理をどれ頼むというような話が長くてちょっとうんざりした。やっぱり大人数のメシはあまり好きになれない。2,3人がやっぱ手頃でイイね。とはいえ、Beirutのファランのオヤジが食後にトルコ式のチャイを無料で出してくれた。深夜特急のTV版、大沢たかおがトルコについた際に安いホテルを尋ねるためにチャイハネに入ってチャイを一杯、というシーンで出てきたのと同じスタイル。同じように砂糖を多めに入れて飲んだらうまかった。トルコ式のチャイで使うグラスを見かけたら買おう。トルコ式のチャイで使うお茶っ葉ってのは普通の紅茶の葉でいいのだろうか?

晩飯はおとなしく帰宅して自宅で彼女が作ったナムトックムースリンで義兄が作ってくれたものを意識して作ってくれたみたいだがいまいちの味で本人も失敗作と言っていた。次の日、スリンの義兄に電話をかけて”ヒロさん(彼女は僕の事をこう呼ぶ)が頑張って作ってみたけどうまくいかなかったので作り方教えて”と話していた。なんで俺なんだろう?

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。

無線LAN 802.11nのアクセスポイント

最近いろいろ物欲が凄いが、家の802.11b/gの無線LANルータの調子が悪い。有線は問題なく、2,3時間に一回無線LANのシグナルが他のiPadやAndorid機から検出できなくなる。Netstumblerで調べてみたがやはり電波が弱い訳でもなく、まったく検出されない。なんか壊れたか?

もし買い換えるならやっぱり802.11nのものを、と考えてるのだが、実際に店に見に行くと、例えばBelkinの無線LANルータならN150とかN300とかいろんなモデルが置いてあってどれを買えばいいのかわからない。。。ので一度自宅に戻り、ネットでいろいろ調査しなければならなかった。

ぱっと思い浮かぶ疑問点として

1. N150とかN300ってのは何か?同じ規格でスピードが変わる?
2. iPod touch(iPhone4も同じく)の場合、802.11nには2.4GHz帯のみ対応とは?
3. 802.11nにすることでb/gの狭いチャネル間でのAP乱立状態から抜け出せる?
3. で、結局どれを買えばいいのか?

まず1.
まずそもそも802.11nという規格がどういうものなのかを検索。

2.4GHz/5GHz の周波数帯域を用い、最大伝送速度 600Mbps(40MHz チャネルボンディング,4ストリーム時)、実効速度で100Mbps以上の実現に向け策定された規格。アップル社は「前世代の 802.11g ワイヤレスネットワークの5倍のデータ転送速度と2倍の通信範囲[3]」と解説している。
技術的には「MIMO(Multiple Input Multiple Output)」を使用し(MIMOについては多元接続の項を参照)、複数のアンテナで送受信を行うこと(マルチストリーミング)や通信手順の見直し、複数のチャンネル(通信に用いられるバンド幅)を結合するチャンネルボンディング(チャンネル結合)などにより、高速化・安定化を実現する。IEEE 802.11aやIEEE 802.11b、IEEE 802.11gとの相互接続も可能。2006年3月にドラフト版1.0、2007年6月にドラフト版2.0が策定され、2009年9月に正式規格として認定された。
IEEE 802.11n の規格に適合していても、使用する周波数帯や同時に通信できるチャネル数(空間ストリーム数)、チャンネルボンディングへの対応などは、個々の製品によって異なる。よって IEEE 802.11n 対応の製品であっても最大通信速度は製品によって異なる上に、表記されている最大通信速度で利用できるかどうかも、製品の組み合わせに依存する。

Wikipedia – IEEE 802.11 より

んん、まだわかりにくい。。。もうちょっといろいろ探しているとここで簡単に説明してくれてる文章を発見した。

それではなぜ、ここまで速いかというと、大きく2つの技術が貢献している。1つは「デュアルチャネル」、もう1つは「MIMO(マイモ:Multi Input Multi Output)」だ。

このうち、「デュアルチャネル」に関しては比較的わかりやすい技術だ。これまでのIEEE 802.11b/gなどの無線LANでは、1チャネルあたり20MHz幅の帯域を使って信号を送信していた。デュアルチャネルでは文字どおり、このチャネルを2つ、40MHz幅を利用して信号を伝送する。これで単純に2倍の速度が実現できることになる。

 ただし、54Mbpsの2倍で108Mbpsとなるわけではなく(かつては108Mbps対応製品も存在した)、通信の効率化、さらにチャネル間の干渉を避けるために設定されている「ガードインターバル」という待ち時間を短くすることなどで、150Mbpsまで通信速度を高めることが可能となっている。

一方、MIMOは非常に高度な技術なのだが、簡単に説明すると複数のアンテナを使って、それぞれ異なるデータを同時に送受信する技術だ。MIMOは、いくつのデータを同時に送信するかで速度が決まるのだが、現在は2つデータを同時に送受信する方式(2ストリーム)を使用している製品が多い。

 前述したように、デュアルチャネルによって無線LANの速度は150Mbpsにまで高められたが、MIMOではこの通信を同時に2つ行うことができるので、150Mbps×2で最大300Mbpsの通信ができることになる。

IEEE 802.11nでPCも家電もゲームもおまかせ! 高速&お手軽な最新無線LANルーターに買い換えよう -INTERNET Watch より

どうもこのデュアルチャネルという技術とMIMOという技術が軸になってるっぽい。b/gの54Mbpsをデュアルチャネルで108Mbpsとして通信の効率化を図る、そして150Mbpsが出るようになる、これがBelkinでいうN150のものだ。そしてMIMOを使って複数のアンテナで並行で通信を行うことでその倍々300Mbpsや600Mbpsを実現する模様。150Mbpsをアンテナ2本で300Mbpsのもの、これがBelkinのN300のモデルだ。802.11nがデュアルチャネルやMIMOみたいな複数の技術の組み合わせで実現されているものなので安価な製品は一部の使用に対応した形でb/gよりはスループットを伸ばせるようにして機能を切り売りしているみたい。

しかし、ほとんどのモデルで802.11nを明記してても周波数帯は2.4GHzのみにしか対応していない。b/gも2.4GHzを使用しているはずで、すでにb/gの使用しているチャネルは各企業や各家庭の無線LANルータ/アクセスポイントによって乱立、密集状態。干渉は日常的に発生していると思うのだが、それと被るんじゃないの?

そこで
2. iPod touch(iPhone4も同じく)の場合、802.11nには2.4GHz帯のみ対応とは?
3. 802.11nにすることでb/gの狭いチャネル間でのAP乱立状態から抜け出せる?
の2つの疑問。

まず2.の場合、先のWikipediaで調べたとおり、802.11nは2.4GHz帯と5GHz帯を使用する。その中で現行のモデルのほとんどが2.4GHzの周波数帯のみを使用するモデルである。なのでこれらの製品でiPod touch、iPhone4を使用することは問題ないが、ほんとに干渉は大丈夫なんか?

wireless48
無線LAN – IEEE802.11nをはじめから より

この説明の中の2.4GHz帯の使用状況を見ると、802.11b/gと同じく2.412(1ch)から2.437(6ch)、2.462(11ch)までとなっているので普通にb/gの周波数と被るんですけど。。。これってダメなんじゃないの?干渉起こらないのかねえ?まだ実際に使用していないからはっきりしたことは言えないが、この図を見ると論理的にb/gの電波との干渉は起こる可能性が大な気がします。。。

そして
3. 802.11nにすることでb/gの狭いチャネル間でのAP乱立状態から抜け出せる?
の問題だが、これに対する解はやはり5GHz帯になるんでしょうか?現在所有しているMac miniやiPadは5GHz帯にも対応しているので問題ないが、他の機器はまだまだ対応が進んでいないからこれからになるでしょうな。調べてみるとちゃんとAppleのアクセスポイントは5GHzにまで対応している。AirMac Extremeは2.4Ghzと5GHzの同時使用可、AirMac Expressのほうは2.4GHzと5GHzの選択式で同時に2つの周波数を使用することはできないようです。(2011/02/05 修正)

Apple AirMac Extremeベースステーション MA073J/A Apple AirMac Extremeベースステーション MA073J/A

アップル 2007-02-28
売り上げランキング : 82966

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アップルコンピュータ AirMac Express ベースステーション with Air Tunes MB321J/A アップルコンピュータ AirMac Express ベースステーション with Air Tunes MB321J/A

アップル
売り上げランキング : 21014

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Belkinのものも最上位ランクのモデルになると実装されてます。あ、でもBelkinて日本ではネットワーク機器は販売してないのね。

Belkin : Play Max Wireless Router

なんで結局、干渉地獄から抜け出すには5GHz対応のものを買うのがいいのか?しかし、5GHz対応のAPも流通量が増えてきて安価になったらみなが使い出し、結局密集状態になって干渉が起こるんじゃないか?利用者が少ない今だけの特権なんじゃないのか???その解はまた数年したら新しい技術が出てきてそれに乗り換えればOKみたいなオチなんでしょうか?

3. で、結局どれを買えばいいのか?
個人的な感覚では2.4GHz帯のみ対応のAP買うのであればしばらくは値段の安いb/gでいいんじゃないか?5GHzを使えるAPならばしばらく1,2年は干渉を心配せずに使えるんじゃないのかねえ。。。まだ買うかどうかもわからないですが、もし買ったらまた書きます。

最後に: 電波は基本的に専門外なんで基本的な考え方が間違っている!という場合はご指摘ください。勉強します。

スーパーサイズダイエット日記2010年12月26日

3d44b993昨日はマハチャイツアーから晩の飲みまで外に出ずっぱりだったので結構疲れてしまった。今日は洗車とちょっとした買い物以外は外に出ずゆっくりする予定。

彼女が昼飯にマハチャイで買ってきたガピというえび味噌を使ってナムプリックを作るというので、足りない材料を買いにセントラルラマ3topsまで。ついでに一日遅れのクリスマスプレゼントとしてiPod touchの8GBのやつを彼女に買ってきた。このクリスマスプレゼントは僕の彼女IT化計画を含んでいる。ほとんどIT音痴でコンピュータ、インターネットに関してはHotmailのメールを送受信するぐらいしか知らない彼女に新しいモバイルデバイスを触らせてその楽しさを理解してもらい、ITやインターネットの話ができる彼女へと教育していく一環である。ま、もし彼女があまり興味を示さなくてもその場合は僕が使えば言いわけだし、もったいなくもないだろう。また、イサーンの田舎に帰った時などにも親戚のガキンチョが弄りまくる可能性があるため、扱いがセンシティブなiPhoneよりiPod touchのほうが軽くてシンプル、値段も安いので安心して使ってもらえるかなと判断。EDGE, 3Gの通信の月額料も払わなくて済むし。

プレゼントを渡したときは結構喜んでいた。「これで私もハイテク」とわけのわからんことを言っていた。セットアップでメールや、mp3ファイルの転送AppStoreの設定などを行っていたが、現在のiPod touchのRetina Display精密さとA4プロセッサの軽快な動きがAndroidを使っているものからすれば久しぶりに快適でやはりAppleいいなあと思ってしまった。文章入力のためだけに、KINGJIMのポメラみたいな使用方法としてiPod touchを買うのもいいかもしれないとちょっと考えてしまった。

そして晩飯もマハチャイで買ってきたイカで僕はケイジャン風味のイカフリッターを作り、彼女はナンプラーマナオなどでイカをしばらく漬けてプラムックヤーンを作っていた。が、イカは加熱するとどんどん中から水分が出てきてパンパン油がはねて大変だった。

ビールとゴードンジンで〆て就寝。窓を開けて寝てたら深夜風が冷たくて寒かった。。。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。