iPhoneでicq? 使う人が居るのか?

iPhoneのApp StoreにてiPhone版icqクライアントを発見。
非常に懐かしい。1998年ネット黎明期に大人気だったIM。

当時大学にダイヤルアップしてネット接続してたが、大学の
ファイアウォールはicqを通さなかったので使えなかった。

地元の友達は普通にISPに接続してicqばんばん使ってたので
うらやましかった。そういう僕らはIRCで大学の友達と話ながら
エロ画像収集に夢中でした。
icq-celebrate-11-years
あのicq立ち上げた際の、「ぶぉーー」という汽船のような
もっさい音がiPhoneでも鳴るんでしょうか。今更試す気も
ないですが。。。

脱力KIKKO賢

img_0338

キッコーマンの醤油瓶。
海外ではこのマークとローマ字つづりのKIKKOMANが有名なんでしょう。
その横の七味唐辛子が「NANAMI」になっているのはご愛嬌。

img_0336

そしてこれが週末、シーロムの某カレー、ラーメン屋で見つけた脱力のKIKKOKEN。
おろもいけどがっくりきます。。。

WindowsでObjective-C

CentOSにlibobjcなどのライブラリをインストールしてると、

GNUstep

なるものを見つけ、これならNS~のクラスも使える、と書いてあるのを見て「それなら初めからこっちをインストールすればよかった」と思っておりました。

このGNUstep、Windows版もあるということなので、ダウンロードしてインストール、CygwinのようにWindows上でShellが立ち上がるようになりました。そしてgccも使え、Objective-C文法のソースもコンパイルできるようになりました。。。

Linuxまで起動待ちしなくても、すぐにvi と gcc を呼び出せる。。。とりあえず言語の勉強ぐらいならこれの方が便利かもしれないですな。

というわけでLinuxでもWindowsでも、当然MacでもObjective-Cが使えるようになりました。。。

CentOSでObjective-C

仕事で使ってるノートPCはAcer の Aspire one で、前にも書いたようにVirtual PCにCentOSをインストールしてC言語の勉強とかをしておりました。

しかし、大雑把ながらC言語もポインタ、構造体と、メインは押さえたような気分になってきて、次にはやっぱりObjective-Cを勉強して行きたいと思うようになりますた。とはいえ、持っているMacはMac miniなんでライブラリとかはかなり異なるだろうけどとりあえずLinux の gcc コンパイラでObjective-C をコンパイルできるようにしようと考えました。

が、家に帰ってaspire oneネットにつないでyumコマンドからパッケージインストールしようにもパッケージ名がわからない!ネットで検索しようにも出てくるのはUbuntu
の話ばかり、apt-getをyumに置き換えて試してみるも失敗。

いろいろやって、やっとココ情報で解決
OK Lab : Objective-C入門

とりあえずCentOS5.3なら、

yum install gcc-objc

だけで依存関係でlibobjcも勝手にインストールされます。yumって利用可能なパッケージ一覧ってどうやってみればいいんでしょうか?そこから選んでインストールしたいんですが。。。そしてCentOSにObjective-Cインストールで検索してた間にUNR, Ubuntu Netbook Remixなるディストリビューションを発見。ネットブック用のコンパクトLinuxですな。

uubntunetbootremix

コンパクトにまとまってておもろそう!今のWindowsとデュアルブートにしたいのう。。。