誕生日、39歳、サンキュー、三重苦? 2014年08月11日

IMG_20140426_100859

8月11日、誕生日でした。1975年生まれの2014年で39歳です。もう40がすぐそこに!ですな。39歳、サンキューか三重苦か?どちらも外国人には全く通じない話で。。

40手前でこれからやって行くことをいろいろ考えないといけないですな。とりあえず自分が正しいと思うことは自分以外の人類全員が反対しようがやめはしませんぜってなぐらいに自分の感覚を信じて進むことだけなんだけど、後はそのやることと”生活する分+もうちょっと”のお金がついて来るように一工夫しないといけないですな。前に書いていた40での大陸周遊大旅行もぜひやりたい。インド、シベリア鉄道、ロシア、東欧、欧州、アラブ、中央アジア、中国をちゃんと見てみたい。

しかし、ウクライナやイスラエル、パレスチナを見てるとなんか着々と戦争の下地が引かれて行ってるような気がしないでもなく、2,3年もするとアメリカ対どこかの二強もしくは三強ぐらいの陣営に分かれてしまって入れなくなってしまう国も出てくるかもしれないなんて心配が心の隅にあったりします。

まあでもなんとか着実に次の自分の大転換に備えて準備をすることとします。またよろしくお願いします。

KIF_0267.JPG
↑ 2006年07月05日、大阪港にて。釜山行きのフェリーからアジア周遊スタート。これがきっかけで結局タイに住み着くことに。

タブレットとスマホとPCとバックパッカー 2014年02月26日

<untitled> 132013-03-25

kindle fireのところでも書きましたが、スマートフォン、タブレットと買いまくり、すぐに中古で売りまくりでいろんなモデルを手にしている中で、最近どんどん飽きてきて、予想されていた最後の言葉、「最終的にどれもあまり大差ないよね。。。」を吐いてしまいそうな今日このごろ。

ようは使い方だってことなんでしょうけど。ただ、個人的に感じているのはやはり一番重要なのはスマートフォン。だって常にどんな外出時でも基本ポケットに入れて持ち歩いているから。タブレットはそれと比べるとやはり使っている時間は少ない。

そこを踏まえると、基本コミュニケーション系のアプリはスマートフォンに入れるべきで、FacebookやLINE、Twitterあたりは携帯に入れてメッセージ入ったらすぐに確認(応答しなければならないってことではなく)できるようにしておいたほうがいい。

んで、Facebookでよくあることですが、FacebookのMessengerでメッセージが入ると、すべてのモバイルデバイスでピコーン!とNotificationの音がなる。これがうるさい。そして無駄。スマートフォン一台にFacebook、Twitter、LINEを入れたら後のデバイスからはアンインストールしよう。いちいちすべてのデバイスでインストールしてるとPush機能もあるからPush通知のサーバとKeep Aliveしてたりで通信も発生するし、バッテリも消費する。SNSはスマートフォン一台だけで十分。

なにげにこれとAdvanced Task KillerなどのTask管理アプリを一個入れるだけでバッテリの持ちが結構よくなったりする。音楽も基本あんな大きな板持って聞くことないからスマホ寄りにすべきですな。だからタブレットは電子書籍リーダー、Youtubeビューワー、動画ビューワー、ブラウザ。最終的に用途ってホントにこれぐらいになってくる。Eメールなんかは圧倒的にスマートフォンのほうがクイックに閲覧、返信出来ていいですし。

いろいろ考えるとやっぱタブレット要らないんじゃないか??という考えになってくるので今までいろいろとタブレット買ってた僕はどうしたらいいんでしょうか??

バックパック長期旅行に出る際も、

スマホ+Kindle Paperwhite+MacbookAir (11インチに買い直したい)

が一番いいんじゃないかと思います。これにタブレット足すと嵩張るし、かと言ってMacbookはブログ更新などで絶対に外せないから、ここではタブレット外し以外にないんですわな。Kindle Paperwhiteは移動中のバッテリ充電に十分な時間が取れない時に重宝するのと、Amazon純正ケース含めかなり頑丈に作ってあるので過酷なボロバス紀行の際にも活躍することは間違いなしなんですわ。

そして今、まだ手を出してない最後の可能性がWindows 8 タブレットで、上のフォーメーションがもしかしたら

スマホ+Kindle Paperwhite+Windows 8 Tablet (Bluetoothキーボード)

ってな感じでMacbook Airが置き換わってしまうような気がしてちょっと怖くてまだ手が出せません。。。

Ema tablets
“Ema tablets” photo by Jaako
↑ 関係ないけど絵馬って英語では Ema, Prayer Tablets とかって表記するんだね。

新しい10年ものパスポートを手にして思うこと −後編− 2014年01月09日

前回からの続き。

なぜパスポートの話で会社をやめる、なんて話が出てくるかというと、一旦会社をやめるならそのタイミングでまた周遊旅行に出ようかと思ってます。長期旅行はちょうどいいマインド・リセットにもなるでしょうし。今回行きたいなあ、とぼんやり考えているルートは

View WT2 map in a larger map

このようなバンコクからインド一周、ネパール、チベット、中国、北京、シベリア鉄道、モスクワ、ヨーロッパ、南ヨーロッパ、東欧、中央アジア、中国西部、中国南部、ラオス、タイ、バンコク帰宅、というコースです。このルートのテーマはシベリア鉄道に乗ってみたいのと、中央アジアを見てみたい、という事。

40歳の出発時までにいろいろ準備して、できればネットをうまく活用して小銭稼ぎをしながら旅行が続けられないかということを検討中。単純に、自分のサイトに購入ページ作ってその国現地でないと購入できないものを日本に送って手数料1回500円とかもらったり、個別にネット経由で現地での何かの調査依頼を受けたりとか。。。まあ英語だけで現地のものをいろいろ調査できるかどうかも不安ですが。。。

そして彼女も居るので旅行後はまたバンコクに戻って、40歳からは一度会社員から足を洗い自営業で食っていけるようにしたいのです。こちらもまたそれまでにいろいろ準備が居るのですが。。細かい準備しつつ、バンコクでのPhysicalな商売、インターネットオンラインサービスなどの商売、タイの田舎での商売、日本に居る家族と連携しての商売など5つぐらいを立ち上げてなんとか回していけば大人二人が食えるぐらいはなんとかなるかなとも思っています。。。

新しい10年ものパスポートを手にして思うこと −前編− 2014年01月08日

所持していたパスポートの有効期限が今年の7月までだったため、半年を切るといろいろビザや入国審査の際にその国の規則に引っかかる可能性が出て来たのでパスポートを更新しました。

月曜日に在バンコク日本大使館で10年パスポートの切り替え申請を行って交付まで4日要して木曜日受け取り。5960THB。高っけえなあと思っていたが日本で申請しても新規で16000円。だいたい似たようなもんか。

そして初のICチップ入りのパスポートを受け取ってきました。

今までのパスポートで使っていた写真が2004年当初夏の暑い日にめっちゃ急いで3分証明写真で撮ったもので、まるで水死体みたいにドヨンとした表情をしている。パスポートの写真って10年、もしくは最低5年はずっとその写真と付き合っていかないといけないので写真選びは大事だと思ってはや10年、やっと切り替えの時が来た。今回の写真は中々いいものです。会社のHuman Resourceの部署のスタッフが様々なVISA手続きのために自分達で写真撮って用意してくれるんだが、今回すごくいい写真を用意してくれました。この写真なら10年一緒ってのもOK。やっぱ証明写真は微笑みバージョンでないといけないね。

サインも今回一筆書きの漢字ベースの非常に簡単なサインに変更。これでVISA申請の際の山ほどのサインもかなり楽になる。

そして今まで保持していたパスポートは小さなパンチ穴で“VOID”と穴を開けられて無効化したうえで返却されました。

思えばこのパスポートを手にした瞬間からちょっと人生の針が振れたような気がします。2004年、1975年生れだから29歳になるまで一歩も海外に踏み出したことのない僕に一緒にベトナムに旅行に行きたいと当時の彼女が促してくれてこのパスポートを取り、その後のベトナム旅行で異国で旅する、異国で生活する魅力に取り憑かれ、2006年のアジア周遊、バンコクで就職、定住と大きく生活環境が変化したこの10年ずっと一緒だったのがこのパスポート。古いパスポートを眺めながらしみじみしつつ、真新しいパスポートを見つめながら、さあ、このパスポートにどんなスタンプを押していこうと気分がウキウキします。

そう、前のパスポートを手にして二年後2006年にもうそろそろ30歳でちょっとこの区切りの歳に大きな変化が欲しくて会社辞めて長期海外旅行に出たんですが、今回パスポートが切れるということはまたほぼ10年が立って40歳がもうすぐそこに見えてるんです。

最近いろいろ思うのはやっぱり40を一区切りに今務めている会社を一旦やめようかということ。。。 30歳の時のような強力な人生のハードリセットを一度かけてみようかなとも思います。。。で、それが何故にパスポートと関係するかというと。。。

<後編へ続く>